使用済み纸コップの消费者参加型分别回収実証実験を実施(ガーデンフェスタ北海道2022)

サッポロビール(株)は、日本製紙(株)(東京都千代田区、社長:野沢 徹)および、東罐興業(株)(東京都品川区、代表取締役:笠井 俊哉)と共同で、第39回 全国都市緑化北海道フェア ガーデンフェスタ北海道2022(開催地:北海道恵庭市、開催期間:6/25~7/24)において、来場者参加型の使用済み紙コップ分別回収実証実験を実施しました。
当社が来场者に生ビールを贩売する际に纸コップで提供し、饮食会场において东罐兴业(株)が开発したコップ洗浄机を使って纸コップを洗浄、分别回収し、回収済み纸コップを日本製纸(株)が段ボール原纸にリサイクルする実証実験です。
使用済み紙コップは、公益財団法人 古紙再生促進センターの古紙の分類では禁忌品に指定されており、通常は一般廃棄物として焼却処理されます。しかし、昨今の紙容器リサイクルに対する市場ニーズに対応して、3社は、新たに使用済み紙容器の再資源化を目指しており、今回の実証実験は、消費者に使用済み紙容器リサイクルに関する正しい理解を深めて頂くための啓発活動での一環として実施したものです。
消费者自らが纸コップの洗浄を体験することで新しいリサイクル活动に参加したという実感を持っていただき、使用済み纸容器リサイクルの社会への定着を目指します。
■使用済み纸コップ分别回収リサイクル実証実験の流れ
①サッポロビール
キッチンカーで生ビールを纸コップに入れて来场者に提供します。
②来场者
ビールを飲んだ後、コップ洗浄機 RE-CUPWASHER?(東罐興業製造)を用いて紙コップを洗浄し、専用回収ボックスに投入します。
③回収纸コップ
日本製紙(株) 草加工場(埼玉県草加市)に送られ、段ボール原紙にリサイクルされます。
■実绩
纸コップ回収率:约7割