ecoフレンドリープロジェクト第6弾 脱プラスチック!ビール樽商品のラベルレスのテスト販売を開始

年间约26迟の颁翱?削减を见込む
サッポロビール(株)は饮食店向けのビール樽の商品表示を、プラスチックラベルを使用せずに直接樽製品に印字するテスト运用を7月8日からエリア?数量限定で顺次実施します。
サッポログループは、サステナビリティ重点课题のひとつに「循环型社会の実现」を掲げて取り組んでいます。サッポログループ容器包装ビジョン(注1)においては、2050年までに循環型社会に対応した容器包装へ100%変更していくことを目指しており、2023年1月からグループ傘下の当社でも次世代容器包装開発の「ecoフレンドリー」プロジェクトを始動しました。(注2)
「ecoフレンドリー」シリーズ第6弾の取り组みは、通常、饮食店用のビール樽に商品识别のために巻き付けているプラスチック製ラベルの代わりに、樽侧面に商品名を直接印字することでプラスチックを削减する取り组みです。当社が取り扱う樽全量(注3)を従来のプラスチック製ラベルからこの直接印字方法に切り替えた场合、年间でプラスチックを约4.2迟、颁翱?排出量を约26迟削减することができます。
今回のテスト运用は、当社が静冈県エリア限定で贩売している「サッポロ 静冈麦酒10尝」を対象に、市场での取り扱いやすさなどを検証して改良を进めながら、同技术の本格採用を目指します。当社は、今后もスピード感をもって环境配虑型の容器包装开発を推进します。积极的に実証実験をしていく「スモールトライ」(注4)を通じたお客様とのコミュニケーションにより、次世代の容器包装を次々と创造し実用化を目指します。
詳細は、ニュースリリースをご確認ください。
(注1)/sustainability/environment/recycling/packaging/
(注2)
(注3)当社2023年の樽