好色先生tv

サステナビリティ
闭じる

サステナビリティ活动トピックス

2021年03月26日 社会との共栄

东北デスティネーションキャンペーンに合わせて発売されるクラフトビールの原料として东北产ホップを提供

东北デスティネーションキャンペーンに合わせて発売されるクラフトビールの原料として东北产ホップを提供

サッポロビール(株)は、4月1日からスタートする东北デスティネーションキャンペーン※に合わせて発売されるクラフトビールの原料として、东北地方で契约栽培されたホップを提供いたしました。

サッポログループ サステナビリティ方针「大地と、ともに、原点から、笑顔づくりを。」の下、「地域の産業振興?活性化、交流人口拡大」という理念に共感し、JR東日本盛岡支社のクラフトビール企画に当社の東北産ホップを提供させていただきました。本取り組みを通じて日本産ホップに触れていただくことで、多くの方にホップを知っていただくとともに、東北地方で生産されたホップの認知度が高まることを期待しています。

※东北6県の自治体や観光関係者と闯搁6社などが一体となって行う大型の観光キャンペーン

●闯搁东日本盛冈支社リリース

 

●东北デスティネーションキャンペーン

 

  • 東北ホップ②.png

    东北6県で栽培されたホップを使用
    「ホップ農家と醸造が奏でる SESSION IPA」

  • 東北ホップ③.png

    岩手県产リトルスター使用のビール共通ロゴ
    岩手県の笔搁とホップの生产が购入者に伝わるようなイメージ

ページトップへ戻る