好色先生tv

サステナビリティ
闭じる

サステナビリティ活动トピックス

2020年11月10日 社会との共栄

东日本大震灾からの復兴支援に対し宫城県南叁陆町から感谢状を赠呈いただきました

东日本大震灾からの復兴支援に対し宫城県南叁陆町から感谢状を赠呈いただきました
写真左:南叁陆町 佐藤仁町长 右:サッポロホールディングス(株)代表取缔役社长 尾贺真城

11月4日(水)、东日本大震灾により甚大な被害を被った宫城県南叁陆町から、佐藤仁町长が本社を访れ、サッポログループの震灾后の支援活动に対して感谢状と南叁陆杉で作られた记念盾をサッポロホールディングス(株)代表取缔役社长 尾贺真城に赠呈いただきました。

南叁陆町の佐藤仁町长は、震灾から10年を前に復兴事业が完遂できる见通しとなり、これまで復旧?復兴に向けて支援を行った団体、自治体、个人に対し、感谢を伝えるために各地を自ら访问されています。
当社はこれまで、宫城県志津川高等学校へ防灾教育用「震灾资料室」设备一式、颁厂搁用ビブス50着寄赠、「南叁陆町さんさん商店街」へ震灾の风化防止と防灾教育のためのデジタルサイネージシステム寄赠。恵比寿ガーデンプレイスにて开催「復兴応援マルシェ」に出店。福兴市や復兴夏祭りへの协賛などに継続して取り组んできました。
佐藤町长は「町民みんなの思いをのせて感谢状をお持ちした。様々な支援に感谢申し上げる。思いを寄せていただいたことが復兴につながった」とお礼を述べられました。
 
サッポロホールディングス(株)では震灾后より东北未来プロジェクトを立ち上げ、「物产物の消费促进」「情报発信」「次世代育成」の3つを活动方针として復兴支援を行っています。これからも、被灾地の皆様の声に耳を倾けながら復兴に向けた取り组みを継続してまいります。

  • 南三陸町感謝状.JPG

  • 南三陸町長訪問②(会話)_1.jpg

ページトップへ戻る