「ホワイト物流」推进运动の自主行动宣言を提出
~サッポログループ4社で物流の効率化?働きやすさ向上を推进~
- サステナビリティ
- ニュースリリース
サッポロホールディングス(株)は、国民生活や产业活动に必要な物流を安定的に确保するとともに、経済の成长に寄与することを目的とする「ホワイト物流」推进运动の趣旨に賛同し、サッポロビール(株)、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)、神州一味噌(株)、サッポログループ物流(株)の4社から物流の持続的?安定的な运営に向け自主行动宣言を提出しました。(2019年7月24日提出)
■「ホワイト物流」推进运动について
「ホワイト物流」推进运动は、深刻化が続くトラック运転者不足に対応し、国民生活や产业活动に必要な物流を安定的に确保するとともに、経済の成长に寄与することを目的とした运动です。2019年4月に国土交通省?経済产业省?农林水产省が上场会社及び各都道府県の主要公司の合计约6,300社に対し参加を呼び掛けています。
■自主行动宣言について
物流を取り巻く环境は年々厳しさを増しており、労働力不足や物流コストの増加などの课题が顕在化しています。当グループ4社は、「ロジスティクス业务の标準化」および「グループ拠点ネットワークの构筑」を中心に、物流の効率化?働きやすさ向上に向け取り组むことを表明しました。
関係会社との协働?协调の下、トラック待机时间の削减、场内作业?车辆の平準化、夜间业务の抑制等にて、トラック运転手や仓库作业员の労働环境改善に努めます。
■サッポログループのこれまでの取り组み
2015年6月
东京都の一部エリアでの共同配送を実施
2015年11月
「イオン?サッポロ」専用列车运行
/news/dit/?id=7638
2017年7月
イオングローバルSCMとサッポログループ RORO船(货物船)を利用した共同运航开始
/news/dit/?id=7735
2017年9月
北海道(道东エリアの一部)における共同物流开始
2018年4月
関西?中国-九州间における共同モーダルシフト开始
2018年11月
东北6県におけるビールパレット共同回収の先行展开开始
このページの情報に関するマスコミの方からのお问い合わせはサッポロホールディングスまでお愿いいたします。